「AV Watch」で、wena wrist active をご紹介いただいております。

オーディオ・ビジュアル関係の製品やDVDソフトなどについて、ニュースやレビューを配信しているニュースサイト「AV Watch」で、wena wrist active をご紹介いただいております。

f:id:wenablog:20180529144022p:plain

 wena wrist active を約3カ月使用した中で、「あってよかった」と思えるシーンやポイントを紹介いただいております。

HAMILTONの「Khaki Field Titanium Auto」(バンドは別売のもの)

 バンド部に有機ELディスプレイを備え、主な機能として、心拍(脈拍)センサーや、睡眠時間などの確認、Edyなどの電子マネー、GPSによるジョギングやサイクリングのルート記録/確認、スマホへのメール/カレンダー/SNS通知などに対応。こうして挙げると、実はスマートフォンだけあれば使える機能も多いが、手に持つのではなく身に着ける時計だからこそ、「あってよかった」と思えるシーンがいくつかあった。そうしたポイントを紹介したい。

 スマートウォッチを着けたからといって生活が激変したわけではない。ただ、時計のバンドが変わったことで、運動した記録が残せて後から振り返られたり、コンビニや自販機でサイフやスマホを出す手間を省けるなど、小さな満足感や快適さの積み重ねが、長く使い続けられることにつながっていると思う。

 元記事はこちら。

av.watch.impress.co.jp