日経トレンディネットにwena wrist proのレビューを掲載いただきました!

あらゆる分野のトレンド情報をお届けしている「日経トレンディネット」でwena wrist proのレビューを掲載いただきました!

f:id:wenablog:20180130153516p:plain

 初代モデルとの使い勝手の違いやバッテリーの持ちなど、「知りたい所」をご紹介いただいております。

 このため、初代モデルでは「何の通知か」は分かっても、それが「誰からなのか」や「どんな内容なのか」は分からなかった。実をいうと、筆者が初代モデルの購入を見送った理由のひとつは、この通知機能の物足りなさだった。

 しかし、新モデルではディスプレーにテキストを表示できるようになったため、電話やメール、SNSのメッセージが誰から来たのかが分かるようになり、ある程度の内容をチェックすることもできるようになった。おかげで利便性は格段に上がり、筆者の購入意欲も強力に高めたのは言うまでもない。

 

 実際に使ってみて、一般的なスマートウォッチに対する強みだと感じたのがバッテリーの持ちだ。バッテリーは、スマートフォンからの通知の回数などによって増減があるものの、1日使って15%前後の減りだった。単純に計算して1回の充電でほぼ1週間利用できることになる。充電の手間を考えれば、圧倒的なメリットといえるだろう。

 元記事はこちら。

trendy.nikkeibp.co.jp